top of page
特集記事

祈るように.... Living as prayer

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 7月31日
  • 読了時間: 4分

現代の私たちは、すべてを効率と成果で測ろうとします。

しかし、成果主義の中では、「自分が何のために生きているのか」という魂の声が聞こえなくなってしまいます。

内なる導きよりも外の評価軸に従って生きることによって、何か空虚感を抱えてしまいます。

「いま・ここ」という感覚がなくなってしまいます。 また神聖な存在としての「かけがえのない我」が忘れられ、自己肯定感の喪失へとつながってしまいます。


そんな中、「祈り」という行為が本来の自分に戻るための重要な役割をします。

「祈り」は、魂が大いなる存在、神仏、宇宙、自然、ハイヤーセルフとつながる行いであり、会話です。


「祈り」は、自らの波動を高め、大いなる存在や宇宙と共鳴させ調和させてくれます。

それは分離から統合への動きかもしれません。

「祈り」によって、自分の在り方を思い出させてくれます。

「何かをしなくては」という思考から離れることができます。

そして、効率化された時間の流れから、「神聖な時」を取り戻してくれます。



「祈り」とは、特別な場所や時間にするだけのものではありません。

日常の中に、「祈り」があります。

ひとつひとつに、自分の意識を向けることにより、日常がまるで神事のような祈りの場となっていきます。


  • 食事をする時「いただきます」と言いますが、これは「命を光にかえる」という魂の誓いとも言われています。

光にかえているという意識を持って、そして全てに感謝をしていただく

  • 掃除なども、神聖な場を作るために清めているという意識を持って行う

  • お風呂も自分の体だけでなく魂を浄化している等意識を持って行う

  • 瞑想も静けさの中に、ただ「在る」。静かで、純粋な祈り

  • 誰かに優しい眼差しを向ける

  • 家族、友人たち、それ以外の出会った人、まだ出会っていない全ての人、生きとし生けるもの全てに心の中で、感謝の祈りや、「あなたが幸せでありますように」と祈ること。 これは世界の光のネットワークを拡げるようなものです。

                                  などなど



そうした日々の行為そのものが、祈りに満ちているならば、その人の存在自体が、すでに祈りとなっていくのではないでしょうか。


ree

In today's world, we try to measure everything in terms of efficiency and results.

However, in a meritocracy, we lose the ability to hear the voice of our souls asking,

"What am I living for?"


Living according to external criteria rather than inner guidance leaves you feeling empty.

You lose your sense of the here and now. You also forget your unique identity as a sacred being, which leads to a loss of self-esteem.


In such circumstances, the act of "prayer" plays an important role in returning to your true self.


Prayer is an act and conversation in which the soul connects with the greater being, gods and Buddhas, the universe, nature, and the higher self.

Prayer raises your own vibrations and brings you into resonance and harmony with the greater being and the universe.

It may be a movement from separation to integration.


Prayer reminds us of who we are.

It helps you to move away from the mindset of "I have to do something."

It also helps us regain "sacred time" from the streamlined flow of time.


Prayer is not something that should only be done in a special place or at a special time.

Prayer is part of everyday life.

By focusing your attention on each and every thing, your daily life will become a place of prayer, just like a religious ceremony.


  • When we eat, we say "Itadakimasu" (thank you for the meal), which is said to be a vow from the soul to "turn life into light."

A prayer to be aware that you are turning into light and to be thankful for everything.

  • Even cleaning and other activities are done with the awareness that they are purifying the space to create a sacred space.

  • Bathing is a form of prayer that requires awareness that it is not just purifying the body but also the soul.

  • Meditation is also about simply "being" in silence. Quiet, pure prayer.

  • Give someone a gentle look

  • Praying in your heart for your family, friends, everyone you have met, everyone you have yet to meet, and all living things, offering thanks and wishing them happiness, is like expanding the network of light in the world.

etc.


If such daily actions themselves are filled with prayer, then surely one's very existence becomes a prayer.

 
 
 

コメント


この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright © LUCIS SYLVA ~Garden of the Light~ All Rights Reserved

bottom of page