多様性・多元性の中の「真の公平さ」 True fairness" in diversity and pluralism
- Admin
- 7月21日
- 読了時間: 6分
今、私たちは多様性、多元性の世界の中にいます。いろいろな価値観、文化、信仰などなど それぞれの違いを認めワンネスへと向かっている流れの中にいます。
その多様性・多元性の中で、公平さって、どう定義されるのでしょうか?
みんなが違うのに、どうすれば“公平”になれるのでしょうか?
それをスピリチュアルな視点で考えてみたいと思います。
根源の光で作られた多様性
すべての魂は同じ根源の光から生まれた存在です。どんなに違って見えても、その本質はひとつ。しかしこの世界は、その光が「多様な形」「多様な色」に分かれて表現されている所です。その多様性が、それぞれの進化・成長においても宇宙の進化においても必要なものです。
つまり、宇宙は「違っていていい」ことこそが宇宙の公平さなのです。
公平さとは、「それぞれがそのままで祝福される」という宇宙の大前提。あなたがあなたのままで輝くこと。他者もまた、違う光を持ちながら、それぞれの場所でその使命を果たしていること。それが、公平さという秩序の中で成り立っています。
魂ごとの計画は公平
カバラの教えでは、すべての魂はそれぞれ異なる道を歩むために設計されているとされます。ある魂には試練が与えられ、ある魂には癒しが与えられる。
それは、創造主の光が魂を形作る過程で、必要な学びとして計画されているものです。
ですから、「あの人は得をしている」「私は損をしている」と感じるとき、私たちは創造の意図の深さを知らないとうことなのかもれません。
カバラ的公平さとは、それぞれの魂に必要な光と闇が与えられているということを知ることです。
「峻厳」と「慈悲」
「公平さ」とは、宇宙の神聖なバランスとして理解されます。
創造の中にある、神の正義と慈悲のバランス
公平さ=ゲブラーとヘセドのバランス
生命の樹に「ゲブラー(峻厳)」と「ケセド(慈悲)」というセフィラー(球体)があります。それぞれが右と左の柱の同じ高さに位置しています。
ゲブラー: 公平さ・正義・制限・形...
ヘセド : 慈悲、無条件の愛・赦し・力...
どちらか一方に偏ると、世界は崩れます。峻厳だけでは冷酷になり、慈悲だけでは無秩序になります。つまり、公平さとはそれぞれが統合されてバランスされている状況です。
ゲブラの峻厳の中には、ケセドの慈悲があり、ケセドの慈悲の中にはゲブラーの峻厳がある状態です。
公平な器であること
公平さとは外から与えられるものではなく、自分自身で調和を作れるようになることです。
公平の器を作ることです。
あなたの中にある「峻厳」と「慈悲」。それらを自覚し、調和させて生きるとき、宇宙の秩序の一部として、この地上に神の公平さを体現することになります。
そしてまた公平さを見るには、「ティファレトの目」が必要です。
生命の樹の中央に位置するティファレト(美・調和)は、「公平さの中心点」となります。ここには、両極を統合し、真の秩序を見る高次の目があります。
日常の中で私たちが感じる「不公平さ」も、ティファレトの目で見るならば、それは単なる「プロセス」。いずれは、変化し、やがて全体の美中に織り込まれていものとなっていくものとして見ることができます。
公平さの真実は、時間を超えて開かれる
人間の時間軸では「報われない」と感じることも、魂の計画書に沿ってはうまく進んでおり、緻密な因果の法則が起きています。これは「カルマの法則」とも言われます。
「神の秤は、人間の時間では測れない。」
ということを知り、「真の公平さ」への信頼を育てることが大事です。
公平さを生きるということ
自分の学びに真摯に向き合い誠実であること。
他者の道を尊重し、比べないこと。
「公平さを体現して生きること
違って見えても元々は同じ根源の光の顕れです。
魂の奥では、等しく光とともにあります。違いの中に宿る、神聖なバランスと愛に、静かに耳を澄ませてみてください。
「自分を生きること」は、この世界への最大の貢献であり、その存在そのものが、公平に光を放っています。
それは大いなる祝福の元にある姿なのかもしれません。

We are now living in a world of diversity and pluralism. We are in the midst of a movement toward oneness, recognizing the differences between various values, cultures, beliefs, and so on.
How do we define fairness in the context of such diversity and pluralism?
How can we be “fair” when everyone is different?
I would like to consider this from a spiritual perspective, that of Hermetic Qabbalah.
Diversity created by the light of the source
All souls are born from the same source of light. No matter how different they may appear, their essence is one. However, this world is a place where that light is expressed in various forms and colors. This diversity is necessary for each individual's evolution and growth, as well as for the evolution of the universe.
In other words, the fact that the universe is "okay with being different" is what makes it fair.
Fairness is the fundamental premise of the universe that "each person is blessed just as they are." You shine just as you are. Others also have their own light and fulfill their mission in their own place. This is what exists within the order of fairness.
The plan for each soul is fair
Kabbalah teaches that every soul is designed to walk a different path: some souls are given trials, some souls are given healing.
This is planned as a necessary lesson as the Creator Light shapes your soul.
Therefore, when we feel that "that person is gaining" or "I am losing out," it may be that we are not aware of the depth of creative intention.
Kabbalistic fairness is knowing that each soul is given the light and darkness it needs.
"Severity" and "Mercy"
"Fairness" is understood as the divine balance of the universe.
God's balance of justice and mercy in creation
Fairness = the balance of Geburah and Hesed
On the Tree of Life there are two sefira (spheres) called Geburah (Severity) and Chesed (Mercy), located at the same height on the right and left pillars respectively.
· Geburah: Fairness, justice, limits, form...
· Hesed: Mercy, unconditional love, forgiveness, power...
If we lean too far to one side, the world will fall apart. Severity alone will lead to cruelty, and mercy alone will lead to chaos. In other words, fairness is a state in which each is integrated and balanced.
In the severity of Geburah there is the mercy of Chesed, and in the mercy of Chesed there is the severity of Geburah.
Being an impartial vessel
Fairness is not something that is given to us from the outside, but something we can create ourselves.
It is to create a vessel for fairness.
When you are aware of the "severity" and "mercy" that reside within you and live in harmony with them, you will embody God's fairness on this earth as part of the universal order.
And to see fairness we need the "eyes of Tiphareth."
Tiphareth (beauty/harmony), located in the center of the Tree of Life, is the "center of equality. Here lies the higher eye that unites the polarities and sees true order.
When viewed through Tiferet's eyes, the "unfairness" we feel in our daily lives is simply a "process." It can be seen as something that will eventually change and become woven into the beauty of the whole.
The truth of fairness transcends time
Even if something feels "unrewarded" on the human timeline, it is progressing smoothly according to the soul's plan, and a precise law of cause and effect is occurring. This is also known as the "law of karma."
"The scales of God cannot be measured in human time."
It is important to know this and foster trust in "true fairness. "
Living in fairness
Be serious and sincere about your learning.
Respect the path of others and don't compare.
"Living with fairness in mind
Even though they may appear different, they are all manifestations of the same fundamental light.
Deep within your soul, you are all equally united in the light. Try to listen quietly to the divine balance and love that resides in our differences.
"Living your own life" is the greatest contribution you can make to the world, and your very existence shines light fairly.
This may be a sign of great blessing.
























コメント